セラピストミキコの開業までの道

春までに女性専用のサロンをつくります

値段が安い「もみほぐし」のお店ってどうなの??働く私がお答えします②

昨日書いた記事

mikikotherapy.hatenadiary.jp

 

今日はこちらの続きを。

 

 

体を変にされる事はないの??

f:id:fuufu2:20170201122923j:plain

リラクゼーション業界の市場が広がるにつれて、事故も多くなっています。

あざのトラブルや、頚椎損傷などもあるようですね。。

8年、セラピストをやっていて、私自身がそういったトラブルに巻き込まれた事がないのは、有難い事だなぁと思います。

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120802_1.pdf

 

事故が多いと聞くと、「体の事だからある程度の料金を払った方が良い」と思う方もいるかもしれません。

 

ただ、この事故というのは、安い店ばかりで起きている訳ではないのです。

いや、むしろリラクゼーションを超えて、治療まがいの事をしている店ほど、危険と隣り合わせと考えた方が良いと思います。

 

一度の施術で、○○が治った!楽になった!なんて、ある訳ないんですよ。肩こりも腰痛も、個人の努力なしに治るなんてあり得ません。

 

あとは、施術を受けてる方も「なんか痛すぎる」と思ったら、痛い方が効くと思わずに、遠慮せず「もう少し弱く」とかあまりに合わなければ途中で止めてもらって下さい。

 

ちなみに、リラクゼーション協会に加入している店は

・発熱のある方

・飲酒している方

・ぎっくり腰、骨折、打撲、捻挫の方

・皮膚の炎症、感染症と思われる方

・重度の骨粗鬆症の方

・心臓・脳血管障害の既往歴のある方

・現在通院中で医師の許可のない方

 

基本的にお断りしています。施術者も、慎重に施術すべきですよね。

特に、私のように長年やっているセラピストほど注意しなきゃです!

 

一日に何人も施術してるけど、大丈夫?

 

「一日限定一個しか出来ない職人の作ったパン」よりも、「一日五個を製作する職人が作ったパン」の方が劣ると思いますか??

 

むしろ、5個つくる職人の方が手馴れてて上手いかもしれないし、1個の職人の方が素材に拘っているのかもしれない。

 

それは、施術者によるところが大きいですね。でも、自分でコントロールしているスタッフが多いですよ。もう、今日は指が無理だから施術に入らないとか。

 

 

昔は、ノートパソコンが20万くらいしていました。今は、5万円くらいでもちゃんとしたノートパソコンが買える時代です。

 

リラクゼーション業界もそういう事だと思います。

消費者も賢いので、安いだけでは駄目で、安くて上手で癒してくれなきゃって。

 

ますます市場も拡大して、以前の値段の店も、安いだけの店もは、どんどん淘汰されていくのではないかな、と私は個人的に予想をしています。